人見知りナースマンのブログ

人見知りだけど看護師してます。看護師6年目、現在ICU勤務。人見知り克服や看護のこと、その他気になることを発信していきたいと思います。キングダムにハマってます!

睡眠不足が体に及ぼす悪影響とは?

こんばんは!

 

睡眠不足はあまりよくないというのはよく聞きますよね。

睡眠は人間の生理的欲求の一つです。

生理的欲求とは人間が生命を維持するために必要な欲求で睡眠のほかに食欲と排泄欲があります。

つまり、睡眠がとれないと人間は死んでしまうのです。

また、睡眠時間が不足していたり、睡眠の質が悪かったりすると、日中眠くなるなど様々な弊害が出てきます。

今回は睡眠不足が体にどんな悪影響を及ぼすのかについてまとめていきたいと思います。

 

f:id:someday006:20190815131028p:plain

・体臭がきつくなる

皮脂の分泌が過剰になり、乳酸やアンモニアなどの悪臭の原因となる部室が汗の中に濃く含まれるようになります。

 

・太りやすくなる

食欲を増進させるグレリンというホルモンの分泌が増えます。

逆に、食欲を抑えてエネルギー消費を増やす『レプチン』というホルモンの分泌が減ります。

そのため、睡眠時間が短くなると食欲が抑えられず、食べる量が増えてしまいます。

夜勤明けで暴飲暴食をしてしまう看護師が多いのはきっとこれが原因ですね。

また、ご飯やパンなどの糖質を多く含むものを欲しやすくなります。

糖質を過剰に摂取すると、体内で消費されなかった糖が脂肪に変わり、肥満につながります。

 

・集中力、思考力などの脳機能が低下

アルコールを飲んだ時の『ほろ酔い』状態と同じぐらいに情報処理スピードが落ちるなど脳の機能が低下します。

 

・高血圧のリスクが高まる

覚醒時に活発の働く『交感神経』が優位になったままになり、血圧や心拍数などが上昇し高血圧のリスクが高まります。

 

うつ病をはじめとする精神疾患につながる

睡眠中に脳波嫌な記憶を整理しストレスを軽減しています。

そのため、質のよい睡眠をとれないと脳は休むことができず、ストレスを解消できません。

ストレスがたまると抑うつ症状、適応障害などの精神疾患につながる可能性があります。

 

抑うつ状態:気分が落ち込んで活動を嫌っている状態。

そのため思考、行動、感情、幸福感に影響が出ている状況のこと。

抑うつというだけでは原因は不明。

 

適応障害:進学、就職、結婚など新しい環境にうまく適応できずに、うつ状態や不安状態、攻撃的な行動などの症状が現れて社会生活に支障をきたすこと。

特定のストレスが原因となっている心の病の1つで、ストレスが始まってから3か月以内に症状が出現。

 

まとめ

・睡眠は人間の生理的欲求の1つ

・睡眠不足によって下記のような様々な弊害が起こる

・体臭がきつくなる

・太りやすくなる

・集中力、思考力などの脳機能が低下する

・高血圧のリスクが高まる

うつ病をはじめとする精神疾患につながる