人見知りナースマンのブログ

人見知りだけど看護師してます。看護師6年目、現在ICU勤務。人見知り克服や看護のこと、その他気になることを発信していきたいと思います。キングダムにハマってます!

社会人1年目をどんな環境で過ごすか

 

こんばんは!

 

最近夜勤が多く、今日は久々の日勤で盛大に寝坊しました。

一旦アラームで起きて、スヌーズをかけて2度寝してつもりでしたが、アラームを止めてしまったらしく、次に起きた時はいつも家を出る5分前でした。

焦りましたけど、逆によくこの時間に起きれたなーとも思いました。

寝坊するとなんだか1日ずっと眠かったですね。

朝は本当に起きれません。

どうしたらいいのでしょうか?

朝起きれるコツ等あれば教えていただきたいです。笑

 

 

 

今日は、専門3年生のことを書こうと思っていましたが、ちょっと違う内容を書くことにしました。

 

仕事終わりに同期とご飯に行ってて、その時に1年目のころの話になって、1年目をどのような環境で過ごすかって大事だなと思ったので、そのことを記事にしたいなと思いました。

 

3年生の時の記事を楽しみにされていた方がいましたらすみません。

後日必ず書くので、待っていてください。

 

 

僕は、看護学校に付属していた病院にそのまま就職しました。

その病棟の雰囲気等は、1年目のころの記事の際に詳しく書く予定ですが、とにかく『居ずらい』というのが1番最初の印象です。

病棟の雰囲気がとにかく悪かったのです。

1年目は邪魔者扱い、使えない、いると仕事が遅くなるという雰囲気で溢れていました。

というか直接そのような言葉を浴びせられたこともあります。

 

 

教育体制もあってないようなもので、看護基準や手順が書いてあるマニュアルをファイリングしたものを渡されただけでした。

日々の振り返りも看護記録に対する評価だけのことが多く、もっとこうしたらいいよとかこれについてはどう思っているの?とかはあまりなかったです。

とにかく忙しい病棟だったのでそこまで手が回らなかったというのもあると思います。

 

 

自己学習を進めていて、わからないことを先輩に聞いても明確な答えや根拠を持って説明してくれる先輩はほとんどいなかったです。

課題を提出しても何もコメントなく返されることが多かったです。

 

 

なので、転職した今の職場は結構1年目の教育体制が整っているなと感じていました。

日々の振り返りもやってるし、先輩も提出物に対してちゃんとコメントして返しているし、自己学習も進捗状況で受け持ちの判断をつけているし、1年目に高圧的な態度で接している人はほとんどいないし…

 

 

あーこんな環境で1年目を過ごしたかったなーなんて思います。

ただ、同じ時期に転職した同期は『ここの教育体制やばくない?ペラペラじゃない?』と言っていて驚きました。

よくよく話を聞くとその同期がいた病院の教育体制は凄いなと感心しました。

『1年目を病棟全体で育てていこう』というスタンスだったみたいです。

 

 

僕がいた病院はそんなこと全くなかったように感じます。

1年目を育てるのは教育係の仕事、私には関係ない、1年目のフォローをなんで私がしなきゃいけないの?という感じでしたね。

 

ただ僕はその病院しか知らなかったので、どこもこんな感じなんだと思う程度でした。

病棟によって多少の違いはあると思いますが…

 

 

今から1年目をやり直せるなら、もっと教育体制が整っているところで働きたいと心から思います。

決して甘えてるのではなく、もっと学習・看護を深めたかったと思うからです。

自己学習には限界があります。

そんな時、的確をアドバイスをくれる、頼りになる先輩がいれば…と思いました。

 

 

1年目って本当に大切な時期です。

なので1年目は大切に育てたいと思います。

転職したからこそわかる部分でしたね。

今の職場には満足していないですが、転職してよかったなとは思います。

いずれ自分が満足できる職場で働きたいですね。

それが医療現場でなくても…