人見知りナースマンのブログ

人見知りだけど看護師してます。看護師6年目、現在ICU勤務。人見知り克服や看護のこと、その他気になることを発信していきたいと思います。キングダムにハマってます!

文句ばかり言う人への対処法!うまく対処してストレスフリーな生活を送りましょう

こんばんは!

 

タイピングアプリでタイピングの練習をしていますが、まだ慣れずブログ書くのに時間がかかってしまうため、結局今まで通りのデタラメなタイピングになってしまい『意味あんのか?』と思っています。笑

 

さて、文句を言う人の心理・特徴について書いていきました。

今回は、文句ばかり言う人への対処法について書いていきます。

 f:id:someday006:20190801212202j:plain

1.同じ目線で話を聞かない

文句ばかり言う人は、自己中で人の欠点を探したりストレスを発散させたいがために文句を言います。

なので、文句ばかり言う人の話を鵜呑みにしてしまうと、間違った情報でも気づかずに自分自身に悪影響を与えることがあります。

同じ目線で話を聞かず『また文句が始まったな』程度に聞き流すようにしましょう。

 

2.文句なのか、指摘なのか冷静に聞き分ける

指摘の場合は、『自分のためを思って言ってくれているんだな』と感謝をしましょう。

文句の場合は冷静になって接し方や対処法を考えましょう。

 

3.自分の意志を強く持ち、振り回されない

文句ばかり言う人の意見に納得したり謝ったりしてしまうと、自分の言いなりになる人だと思われてさらに文句を言うようになります。

言いなりになってしまうと、自分のストレスが溜まっていってしまうので、他人の意見に振り回されず、毅然とした態度をとることが大切です。

直接『納得できない』といえることが一番いいと思いますが、先輩や上司にはなかなか言えないですよね・・・。

僕も、直接本人に言うことはあまりありません。

直接口に出さないことは、日本人のいいところというか悪いところというか・・・。

先輩や上司が必ずしも偉いというわけではないと思いますが・・・。

 

4.適度に聞き流す

文句を真剣に聞いて受け止めてしまうと、相手の話が長くなったり自分自身のストレスがどんどん溜まっていってしまいます。

適度に聞き流す態度を取る対処法は、文句の話は全く興味がないということをわかりやすく相手に伝えられるはずです。

僕も『また文句言ってるよ。はいはい。』という感じで聞き流しています。

「そうですねー。」とか言ってますが、話はほとんど聞いてないです。

そして静かにその場から離れます。

ストレスの原因となるもの(人)には近づかないというのが鉄則ですね。

 

以上、文句を言う人の心理・特徴・対処法についてまとめていきました。

文句を言う人をまともに相手にしてしまうと、こっちが疲れてしまいます。

なので適度に聞き流して、その場から距離を取るようにしましょう。

文句が文句を呼び負の連鎖が起こります。

文句じゃなく、楽しいことをみんなで共有できればもっといい世の中になるのでは?とふと思ったりしました。

文句ではなく楽しい話を発信していきたいです。