人見知りナースマンのブログ

人見知りだけど看護師してます。看護師6年目、現在ICU勤務。人見知り克服や看護のこと、その他気になることを発信していきたいと思います。キングダムにハマってます!

夜勤ってどんな感じなの?看護師の夜勤を大公開!!

こんにちは!

 

僕は看護師として昼も夜も関係なく働く生活を送っています。

もう生活リズム乱れまくりです。

夜勤が体に良くないと思いながらも、ある程度稼ぐために夜勤手当は必要です。

もともと夜型の人間ではなかったので、1年目の夜勤始まった頃はストレスも重なって顔は吹き出物だらけになりました。

病棟事務の人に「あんた顔汚すぎ。そんな顔で看護される患者さんの気持ちも考えて!」と衝撃の一言を言われたことを今でも覚えています。

はー。今思い出しても辛いできごとだった・・・。

 

夜勤が始まったのは、6月ごろからだったと思います。

日勤業務にようやく慣れてきたかなという頃に夜勤が始まり、また慣れない生活に逆戻りって感じでした。

 

夜の病院ってどんな感じなの?

暇だったら寝ていられるんでしょ?それで稼げるのいいね。

幽霊出そう・・・。

などなど医療者以外の友人からはこんなことを言われました。

 

今回は看護師の僕が夜の病院を大公開します!!

f:id:someday006:20190804112442p:plain 


・夜の病院は何かと事件が起こる!

僕が働いていた病棟は脳卒中科だったので、まーそれなりに事件が多かったです。

夜間ラウンド(病室を回り異常がないか観察すること)でカーテンを開けると患者さんが全裸でベッドの上に仁王立ちしていたり

全裸で徘徊する人がいたり

ベッド柵、体中が排泄物だらけになっていたり

ずっと叫んでいる人がいたり

といろんな患者さんがいました。

もう、夜は戦場。

どれだけ寝てもらえるかが勝負です。

それによって、自分たちの休憩時間がかなり変わってきます。

日中のうちにリハビリで疲れさせ、眠剤または不穏時薬の投与タイミングを見極めて入眠援助する。

これが本当に難しいのです。

穏やかな夜勤を過ごせた時は嬉しかったですね。

 

・夜勤は暇じゃないし、仮眠の時間すらないことなんてたくさんある!

「夜だからみんな寝るでしょ?だったら暇じゃん」

と言われたことがありますが、そんなことはありません。

『あなた1回夜勤経験してみ?きっと1回で嫌になるよ』

と思いましたね。

これは病棟によっても多少違いがあると思いますが、少なくとも僕のいた病棟は暇ではありませんでした。

ごくたまに『暇だな』と思うことはありましたが5年働いて10回にも満たないほどの回数です。

仮眠休憩すら取れないという日も同じく10回ほどあったと思います。

先ほど書いたように病棟では様々な珍事件が起きています。

それに加えて急変が起こった時は『もう勘弁してください』という感じでした。

荒れ狂った病棟がようやく落ち着いたころ、ラウンドするとベッドの横に胃管(鼻から胃にチューブを通しそこから栄養剤や薬を投与するためのもの)が置かれているではありませんか!!

『今までの経過を記録に残すのに加えてインシデントレポートも書かなきゃいけないのか・・・』

もう絶望です。

もはや朝こないで!!

もう1度夜勤の始まりからやり直すから何事もなかったことにして!

と思いましたね。

ちなみに、インシデントレポートとはどういった状況で胃管が抜かれたのか、なぜ抜かれたのか、次回同じインシデントを起こさないためにはどういった対策が必要かなどを書くレポートです。

 

病棟によっては少し落ち着いた夜勤を過ごせるところもあると思いますが、看護師の夜勤は暇で寝ていられるという考えは間違っていると声を大にして言いたいです。

 

・幽霊?そんなものを気にしている暇はありません!

今まで書いてきたことを読んでいただければ、幽霊どころではないとわかってもらえると思います。

霊感がある方だと、子供の霊を見たとか亡くなった人がいたとか言ってる人もいましたが、僕は1度も霊を感じたことはありません。

 

看護師の夜勤はこんな感じで過ぎていきます。

 

巷で噂の『天気の子』を観た感想

こんばんは!

 

7月19日から公開されている、新海誠監督の最新作『天気の子』を観に行ってきました。

f:id:someday006:20190802214013j:plain

 

新海誠監督といえば2016年に公開された映画『君の名は。』が有名な監督さんですね。

僕はこの『君の名は。』が大好きで映画館で2回観て、DVDも購入しました。

今でもたまにDVDを観ています。

そんな監督が手掛ける最新作が公開と聞いたら観に行くしかないでしょう!

このブログはネタバレを含みます!!

内容は知らずに観たい!と思う方は読まないでください。

 

・ストーリー

『あの光の中に、行ってみたかった』

高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた穂高

しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌ライター業でした。

彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。

そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、穂高は一人の少女に出会います。

ある事情を抱え、弟の凪と二人で明るくたくましく暮らすその少女・陽菜。

彼女には不思議な能力がありました。

『ねえ、今から晴れるよ』

少しずつ雨が止み、美しく光り出す街並み。

それは祈るだけで、空を晴れにできる力だった。

 

僕の素直な感想を書いていきます。

 

・映像が綺麗

これは前作の『君の名は。』を観た時にも思ったことです。

天気の描写がとにかく綺麗で感動します。

雨から晴れるシーンや虹が出るシーンなどは大迫力のスクリーンで観たいところですね。

 

・人を幸せにできる仕事って素晴らしい

夏の関東地方では、長期間に渡って雨の日が続いていたが、その状況でも晴天を呼ぶ『100%の晴れ女』がいるという都市伝説が流れていました。

ある事件をきっかけに出会った穂高と陽菜。

陽菜こそがその『100%の晴れ女』であることを知り、その能力を活かして商売することを提案し依頼用のウェブサイトを作成します。

陽菜は祈るだけで短時間・局所的にだが確実に晴れ間を呼びよせる能力を持っていました。

依頼内容は、『子供の運動会だから晴れてほしい』や『花火大会の日を晴れにしてほしい』『イベントの日を晴れにしてほしい』と言った内容でした。

陽菜は依頼通り100%晴れにして、依頼者に感謝されます。

そんなシーンを観ながら『やっぱり人を笑顔に、幸せにできる仕事』って素晴らしいなと思いました。

 

・その他の内容は微妙。『君の名は。』の方が面白かったし感動した。

高校生が銃を所持していたり、警察署から逃亡したりと観ていてなんで?と思うシーンが多かったですね。

もちろんアニメなので、現実にありえないシーンがあるのは当然ですが観ていて気分のいいものではなかったです。

映像は綺麗だし、音楽も素晴らしかっただけに内容がちょっと残念でした。

笑えるシーンもありましたが、もう一度観たいとは思いませんね。

 

あくまで僕の感想です。

初めて映画のレビューを書いてみましたが難しいですね。

もっとインプットしたものをアウトプットする機会を増やしていきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

文句ばかり言う人への対処法!うまく対処してストレスフリーな生活を送りましょう

こんばんは!

 

タイピングアプリでタイピングの練習をしていますが、まだ慣れずブログ書くのに時間がかかってしまうため、結局今まで通りのデタラメなタイピングになってしまい『意味あんのか?』と思っています。笑

 

さて、文句を言う人の心理・特徴について書いていきました。

今回は、文句ばかり言う人への対処法について書いていきます。

 f:id:someday006:20190801212202j:plain

1.同じ目線で話を聞かない

文句ばかり言う人は、自己中で人の欠点を探したりストレスを発散させたいがために文句を言います。

なので、文句ばかり言う人の話を鵜呑みにしてしまうと、間違った情報でも気づかずに自分自身に悪影響を与えることがあります。

同じ目線で話を聞かず『また文句が始まったな』程度に聞き流すようにしましょう。

 

2.文句なのか、指摘なのか冷静に聞き分ける

指摘の場合は、『自分のためを思って言ってくれているんだな』と感謝をしましょう。

文句の場合は冷静になって接し方や対処法を考えましょう。

 

3.自分の意志を強く持ち、振り回されない

文句ばかり言う人の意見に納得したり謝ったりしてしまうと、自分の言いなりになる人だと思われてさらに文句を言うようになります。

言いなりになってしまうと、自分のストレスが溜まっていってしまうので、他人の意見に振り回されず、毅然とした態度をとることが大切です。

直接『納得できない』といえることが一番いいと思いますが、先輩や上司にはなかなか言えないですよね・・・。

僕も、直接本人に言うことはあまりありません。

直接口に出さないことは、日本人のいいところというか悪いところというか・・・。

先輩や上司が必ずしも偉いというわけではないと思いますが・・・。

 

4.適度に聞き流す

文句を真剣に聞いて受け止めてしまうと、相手の話が長くなったり自分自身のストレスがどんどん溜まっていってしまいます。

適度に聞き流す態度を取る対処法は、文句の話は全く興味がないということをわかりやすく相手に伝えられるはずです。

僕も『また文句言ってるよ。はいはい。』という感じで聞き流しています。

「そうですねー。」とか言ってますが、話はほとんど聞いてないです。

そして静かにその場から離れます。

ストレスの原因となるもの(人)には近づかないというのが鉄則ですね。

 

以上、文句を言う人の心理・特徴・対処法についてまとめていきました。

文句を言う人をまともに相手にしてしまうと、こっちが疲れてしまいます。

なので適度に聞き流して、その場から距離を取るようにしましょう。

文句が文句を呼び負の連鎖が起こります。

文句じゃなく、楽しいことをみんなで共有できればもっといい世の中になるのでは?とふと思ったりしました。

文句ではなく楽しい話を発信していきたいです。

 

 

 

文句を言う人の特徴とは?

こんばんは!

 

今回は文句を言う人の特徴について書いていきます。

 f:id:someday006:20190731224903j:plain

1.人の意見を素直に聞き入れない

プライドが高く頑固な性格は、自分の考えを曲げられなくて文句ばかり言う人の特徴です。

自分の発想が基準になっていて正しいと思っているので、人からアドバイスをされたり自分が思っていることと違う意見を言われても素直に受け入れられないのです。

意見を言ってきた人のことを敵視するようになるので、文句ばかり言う人になってしまうのでしょう。

 

2.自己中で自分の思い通りにならないと気が済まない

自己中の人は、自分の発想がすべて正しいと思っています。

何でも自分目線で考えていて思い通りにならないと気が済まない性格なので、自分にとって想定外なことや納得がいかないことが起こると、イライラして感情的になります。

そして、自分の思い通りにいかない原因を作った人のことを責めたくなるので文句を言うのです。

 

 3.ネガティブ思考で、被害者意識が強い

ネガティブ思考の人は、うまくいかない出来事があるとすぐに投げ出して諦めてしまいます。

そして失敗の原因を人のせいにして自分は被害者だと思うとラクになれるのです。

文句ばかり言う人はネガティブなので被害者意識が強く、すぐに責任を押し付けたくなるのです。

 

プライドを持つことは大切ですが、人の意見を聞き入れないというのは勿体ないなと思います。

人の意見から得られるものってたくさんありますよね。

大人になるとなかなか人の意見を素直に聞き入れられなくなってきませんか?

年齢を重ねるにつれ、変なプライドが邪魔をして、自分の頭が凝り固まっていってるなと感じることがあります。

それってすごく損だなと感じます。

変なプライドなんて捨てていきましょう。

文句を言う人の心理とは?

こんばんは!

 

職場に一人はずっと文句を言っている人っていません?

職場に着くとまず文句、受け持ち見て文句、仕事しながら文句・・・と1日中文句を言っている人がいます。

僕も多少文句を言うので人のことを言える立場ではないのかもしれませんが、ずっと文句を言われ続けると聞いてる方も嫌になってきますよね。

なので、なるべく文句を言わないようにしようと心がけていますが多少はすみません、許してください。

文句の言う人の心理を知れば、気持ちが理解できるのかなと思い調べてみました。

文句を言う人には5つの心理があるみたいです。

f:id:someday006:20190729214940j:plain

文句 イラストで検索したら出てきました。

 

1.完璧主義者で細かいことが気になってしまう

完璧主義者の人は、何でも自分の思い通りにならないと気が済みません。

自分の中で思い描いている完璧な理想像があるので、ちょっとでも違う出来事があると気になってしまい許すことができないのです。

その結果、『なんで自分の思い通りにいかないの』と上手くいかない現実にイライラして文句ばかりになってしまうのです。

 

2.周りを非難することで、自分の自尊心を保っている

人の文句を言うことによって、自分を正当化している場合があります。

本当は自分に自信がないのに、それを認められず周りの人をおとしめることによって、自分は人より上の立場の人間だと思っているのです。

周りの人が間違っていることを正してあげてると思っていますが、人の非難をして自尊心を保つことが1番大切だと考えています。

 

3.うまくいかないことを人のせいにしている

うなくいかない原因があるのにそれを認めたくなかったり、自分が悪いことをしたのに謝りたくなくて文句を言う人がいます。

プライドが高く周りに失敗したと思われたくないので『うまくいかないのはあの人が原因だ』と原因を人に擦り付けるのです。

文句を言うことによって、うまくいかないことの言い訳を堂々と言えるので、文句をばっかりを言ってしまうのです。

 

4.寂しがりやでかまってほしい

寂しがりやな人は、一人になるのが嫌いで人と関わるのが好きです。

そして寂しい気持ちを素直に伝えることが苦手な人は、文句を言うことによって自分に注目を集めたかったり心配してもらいたいという心理になります。

 

5.ストレス発散の吐き口にしている

人間はストレスが溜まってしまったらうまく発散させないと、精神的に疲れて体調を崩してしまいます。

しかし、自分に合うストレス解消方法が見つけられなかったり、うまく発散できない人は、手っ取り早くストレスを発散させようと文句を言ってしまいます。

文句を言うことによって気持ちがスッキリしラクになるため、ストレスが溜まったらまた文句を言おうと思ってしまうのです。

 

つまり文句を言っている人は、ストレスが溜まっていてそのストレスをうまく発散できずにいる人なんですね。

さらに一人でいるのが寂しくてかまってほしい人みたいですね。

文句を言っていたら『ストレスが溜まっているけど、うまく発散できていないんだなー』と思うことにしてみます。

 

世間は夏休み。1か月の休みでしたいこと

こんばんは!

 

世間は夏休みですね。

学生にとって、一番幸せな時期ですね。

1か月ほど学校が休みなんて素晴らしい。

今思えば、もっと学生時代の休みを有意義に過ごすことができたなーなんて思います。

社会人になって、1か月も休めることなんてほとんどありませんからね。

ま、僕は前の職場を退職してから2か月ほどニートしてましたけど・・・笑

もし今、1か月の休みをもらえたら何がしたいか書いていきたいと思います。

 

・海外へ行く

f:id:someday006:20190728211110j:plain


1週間以上海外に滞在してみたいですね。

ヨーロッパ・オーストラリア・アメリカ・・・行ってみたいところは色々ありますね。

せっかく海外に行くなら1週間以上滞在してゆっくり過ごしてみたいです。

英語は全然話せないけど、現地の方と仲良くなってみたいですね。

海外に友達がいるって楽しそう。

おしゃれな街並みを眺めて、散歩して公園のベンチで読書して。

そんな優雅な時間を過ごしたいですね。

f:id:someday006:20190728211132j:plain

 

・沖縄の離島巡り

f:id:someday006:20190728211159j:plain


これも1週間以上かけてやりたいですね。

沖縄 本島から行ける離島もありますし、飛行機で移動してまた離島巡りもしたいですね。

海本当に好きなので、ずっと海を眺めていたいです。

真っ黒に日焼けするまで海に居たいと思います。

ダイビングしてシュノーケルして夜は夜景見て、朝は海岸を散歩して・・・

最高ですね。

 

・自転車旅をする

f:id:someday006:20190728211430j:plain


ロードバイクを持ってないのでまず買うところから始めないとですが・・・。

自転車でどこまで行けるか試してみたいです。

ホテルや食事場所も決めず、疲れたら休む・腹が減ったら食べるみたいな欲望のままに、そしてちょっとスリリングな生活を送ってみたいです。

自転車だったら移動費がかからないので、その分郷土料理にお金をかけてみたり、ちょっと豪華なホテルに泊まってみたり。

そんな生活も楽しそうですね。

 

・病院以外の職場で働いてみる

6年前に就職してから、病院という場所でしか働いたことがないんですよね。

学生時代にラーメン屋でバイトしてましたが。

つまり、僕は病院とラーメン屋のことしか知らないのです。

 看護師は病院以外のところでも働けますし、看護師以外の仕事もしてみたいと思っています。

1か月という期間ではバイトや派遣という形になってしまうかなと思いますが、それでもいいので他の場所、他の仕事を経験してみたいです。


・とことん本・漫画を読む

f:id:someday006:20190728211500p:plain

これは2・3日でいいです。

正直、旅行中でもできることなので。

漫画喫茶、図書館に行ってまだ読んだことのない本や漫画を読み漁りたいですね。

これはふつうの休みでもできそうなことなので今度やってみようと思います。

 

学生の頃の長期休みをもっと有効活用できていたらよかったなーと今更思います。

上記に書いたこといずれは全部やりたいと思います。

そのためにもっと頑張ります。

学生のみなさんは是非夏休みを満喫してください!!

 

 

一般床とユニット看護師どちらがいいのか?②

こんばんは!

 

今回はユニット看護メインで書いていきます。

f:id:someday006:20190727214504j:plain 

・ユニットはワンフロアなので隠れる場所がない!?

隠れるという表現が正しいかどうかはわかりませんが・・・笑

なんとなく仕事中『ちょっと疲れたし、イライラするから一人になりたいなー』と思うことがあります。

一般床の時は寝たきり患者さんの病室で記録を書いたり、個室でぼんやり外眺めり・・・

それなりに一人になれる時間がありました。

実際には患者さんがいるので一人ではないのですが・・・。

ユニットだと常にスタッフの姿が見えるので、一人になれる場所がありません。

トイレぐらいです。

今はもう慣れましたが、最初はちょっとストレスでした。

 

・なんとなく近づきにくい雰囲気がある

これは、僕がまだ一般床で働いていた時に思っていたことです。

ユニットってなんか独特の雰囲気があるんですよ。

他人を受け入れないというか、ちょっと暗いというか・・・。

看護学生時代、ICUでの実習が2日だけありましたが、雰囲気が苦手でICUでは働きたくない!』と思ったぐらいです。

一般床で働いていた時、手術後ICU入室予定の患者さんの手術出しがついていると、もれなくICUへの申し送りもついてきます。

慣れるまでICU行くの嫌だなー』と思ってました。

心臓バクバクでした。

めちゃくちゃ突っ込んでくる人にぶち当たると朝からテンションだだ下がりでした。(術後ICU入室予定の手術は朝1番が多かったので)

 

・重症度が高いのでやり甲斐がある

僕が働いているICUは集中治療室なので、重症度が高い患者さんが多くいます。

時折、一般床が空いていないという理由で軽症の方もいますが・・・。

人工呼吸器やCHDF(持続的に人工透析を行う機会)、昇圧剤、強心薬などさなざなな機械、薬剤が使用されています。

血液データやバイタルサインをタイムリーに確認し今どんな状態なのかその都度アセスメントしていくのが『看護してるー!』って感じです。

まだまだですけどね。

もちろん、責任は重くなりますがその分遣やり甲斐があるなーと思います。

 

 

・受け持ち人数が少ないため、看護を中心に考えることができる

ユニットは、受け持ち人数が2人なので基本的にやりたいと思った看護やケアを行うことができます。

毎日清拭しますし、それに加えて洗髪や足浴、手浴等のケアも行えます。

リハスタッフと協力して早期離床もできます。

患者さん中心に仕事ができるのはやはり嬉しいですね。

 

・医者とコミュニケーションがとりやすい

集中治療室なので基本的に毎日主治医が患者さんの様子を見にきます。

その時に指示や治療方針についての確認ができます。

あとは、単純にわからないことを聞くことができますね。

一般床だと慢性期の方が多いので、治療方針や薬が急に変わることってあまりないんですが、ICUだと結構頻繁にあります。

そんなときに『なんで?』と思う疑問をすぐ解決できるのもいいところだと思います。

 

以上、一般床とユニット看護師についてまとめてみました。

どちらがいいというのはないので、自分に合ったところで働くのが1番です。

 

新しいノートパソコンで初めての投稿です。