人見知りナースマンのブログ

人見知りだけど看護師してます。看護師6年目、現在ICU勤務。人見知り克服や看護のこと、その他気になることを発信していきたいと思います。キングダムにハマってます!

看護師への道のり~看護学生③~

こんばんは!

 

今日は大雨でしたね。

僕は、GWに休みが取れなかったのでちょっと旅行でも行こうと思い連休の希望を出してたのですが、天気が悪いことを知って辞めました。

せっかくなら天気のいい日に旅行したいですよね。

その変わりと言ってはなんですが、7月に大好きな宮古島に行くことが決定しました!!

僕の中では毎年恒例です。

あの綺麗な海にまた会えることが楽しみでしかたないです!!

楽しみがあると仕事も頑張れる気がします。

 

 

さて、今日はやっと看護学生編です。

お待たせしました。

 

 

こんな僕でも留年することなく、最終学年になりました。

3年生はほぼ1年実習でした。

急性期、慢性期、終末期、小児科、産科、統合…と次から次へと違う実習でした。

僕が通っていた看護学校は病院付属だったので、実習でいろんな病院へ行く必要がありませんでした。

学校によっては様々な病院へ行かなければいけなかったりするので、より大変だと思います。

 

 

実習は4月から始まり、12月までずっと実習でした。

9月だけ実習に行かなかったですね。

2年生が実習だったので。

 

 

4月に何月に何の実習に行くか発表されます。

基本的に3年間で全科行くことになっていますが、人によって多少差があります。

僕は、泌尿器科、消化器外科、腎臓内科には行かなかったですね。

変わりに循環器科には3年間で3回行きました。

自分で希望することはできないので運次第ですね。

循環器科は、楽しかったので何度も実習に行けてよかったです。

 

 

 

全員必ず実習に行くのは産科、小児科、ICU(集中治療室)、ER(救急外来)、NICU(新生児集中治療室)、EICU(救急集中治療室)だったと思います。

産科、小児科は他の実習と同じく期間は約3週間。

そのほかの場所は1日~2日程度でした。

あとは消防署に実習へ行き、救急車に同乗というのもありました。

初めて救急車に乗りました。

 

 

3年生の実習は大変でしたが、結構楽しかったですね。

そもそも僕は、座学が嫌いなので実習で動いていた方が楽でした。

実習記録も少しずつ慣れてくるので、記録を書く時間もそれほどかからなくなってきます。

とは言っても、実習期間中は0時付近に就寝でしたが…

 

 

最後の実習は統合実習といい、総まとめという感じでした。

3年生で行った実習先の中からどこかの病棟で行います。

僕は、循環器病棟に行きました。

『また来たのー?』とか看護師に言われました。

覚えていてくれたことが嬉しかったですね。

循環器病棟の実習担当の方が好きでした。笑

 

 

統合実習では、2人受け持ち、イブニング・モーニング、管理者の仕事について学ぶといった感じでした。

 

 

2人受け持ちは、看護師になると基本的に複数人受け持ちがつくので優先順位を考えて仕事する訓練ですね。

 

イブニング・モーニングは夜勤体験みたいな感じでした。

昼頃から実習に行き消灯まで働き、翌日点灯時間に病棟にきました。

ただ、実際に働き始めて思ったのは、消灯後の方が圧倒的に大変であんまり実習で体験した意味なかったなと思いました。

 

 

3年生の実習で1番印象に残っていることは、ERでの実習の際に看護目標で『患者さんが不安なく治療を受けられる』的な目標を立て発表したら指導の看護師に『不安て何?不安の定義は?』と言われたことです。

何も言えなかったです。笑

言葉の定義なんて知ねーよって感じでした。

その看護師は僕が就職してからも気にかけてくれたのでいい方でしたけど…

 

 

こんな感じで実習は終わり、次は看護師国家試験に向けての勉強が始まります。

休む暇なんてありません。

 

 

実習だけで結構なボリュームになってしまったので、国家試験については別記事にしたいと思います。